
(写真はCOMPLEX ANALYSIS 4より拝借)
久々に妄想してしまった( ̄▽ ̄)。
Blu-Rayレコーダーの価格を現在の価格.comで調べてみるとHDD非搭載モデルなら¥43,000弱。HDD搭載モデルなら¥60,000弱からある様だ。
あくまで「もしも」だが、今後のiMac全グレードにBlu-Rayが搭載されたとして直にiMacのモニターで試聴出来るのは当然としてApple TVにBlu-Rayの映像を送れるとしたら便利だろうか??
えっ!?それだったらBlu-Ray搭載のApple TVを出した方が良いって!?MacBook AirではRemote DiscでDVDビデオでさえ再生出来ないって!?(実際は著作権保護されたメディアが再生出来ないだけらしい KODAWARISAN記事参照)
確かにその通り( ̄◇ ̄;)...そうなって来ると僕自身は横幅の広いナンチャッテMac mini(Apple TV)が登場することになってしまうのでは??と思ってしまう(~_~;)。
(真面目な話[解釈??]をするとApple TVにBlu-Rayを載せてしまうとiTunes Storeでビデオ購入したり、レンタルしたりといったことをして貰えなくなるので搭載しない可能性はある。そうなって来るとiTunes Storeにアクセス出来るMacにも搭載したくなのでは!?ともなってくる。ただこれではApple TV、Mac共にあまりにもガチガチな話だ。ああ...解釈の話は疲れる「ナイ」ことだらけだ(-_-;)...)
さあ、総帥(Steve Jobs氏)の趣味であるApple TVの活用含めまずはBlu-Rayの画質を生活の中で楽しむ提案がAppleから出て来ても良い頃だと思われるのだが皆さん如何だろうか??
僕は個人的に「イノセンス」と「時をかける少女」と「2001年宇宙の旅」をHD画質で見たいだけなのだが( ̄▽ ̄;;;)...
P.S. コメント返信もう少々お待ち下さいm(_ _)m
参考リンク
Inside Out-再度「iPod nano」を考えた
アフェリエイト・リンク
ブロードバンドプロバイダ料金比較(アフェリエイト・リンク)