
正直、iTunes Music Store
以前にRealNetworksから他社の音楽ダウンロードサービスをiPodでも再生可能にする技術「Harmony」が登場した際のAppleの反応はほとんどアレルギー状態(汗)...(まあ、ビジネスの話がまとまっていないのにRealNetworksが強引に発売して来たのかもしれませんが...)
前回はRealNetworksの締め出しに成功した様子ですし、ヴァージンに提訴された時はフランス競争評議会がこれを却下しましたが今回はフランスでの国内の経済活動を背景にされているのでさすがに山場になるかもしれませんねえ(汗&笑)。
わたしはAppleがこれまでに積み上げて来たブランド力はそう簡単に崩れ去らないと考えているので、ここは政府と取引を行ないつつ寛容に振る舞うべきだと思うのですが(汗&笑)...
iTunes Music Store
各参考記事
音楽フォーマットの独占的利用を禁じる法案、フランスで審議
「アップルのiPod戦略はフェアじゃない」--ヴァージンが提訴
アップルは「FairPlay」公開の必要なし--仏でヴァージンの提訴が却下に
リアル、「Harmony」のキャンペーンで1曲49セントに
AV Watch〜RealNetworksのDRM互換技術「Harmony」を試す
リアルとマイクロソフト、独禁法訴訟で和解の背景-- Harmonyとアップルが後押し
「ハッカー戦術」封じに出たアップル、リアルのHarmonyを締め出し
リアルネットワークス、Rhapsody刷新に伴い「Harmony」もアップデート