2006年03月23日
しているらしい...今後、上院で審理される予定の法案をAppleがフランス下院で可決された事に対し非難の声明を出したとの事らしい...

内容は「国家による著作権侵害」、「iPod用の無償映画が次の標的になるのもそう遠くない」と訴えているとのこと。
しかし、Appleも現在のデファクトスタンダードとしての立場が固まるにつれ、今後もこの手の出来事は避けることが難しくなってゆくだろうと思うんですが、どの様に対処して行くつもりなのだろう(汗)??
非難するだけではねぇ(汗)...まあ、当然色々と策は練っていると思いますし、非難もあくまで政治的なプロセスだと思いますが、最後に出す結果はあまり直球な手段は行なわない方が結果的に顧客視点に立っていることに繋がると思うのですが(汗&笑)。
iTunes Music Store
元の記事はこちら他の記事はこちら当ブログ関連記事はこちら
posted by 賀川和之 at 11:42|
Comment(4)
|
TrackBack(4)
|
Apple
|

|
この記事へのトラックバック
アップル、仏国オンライン著作権法案にコメント
Excerpt:
先日、仏国の下院で iTunes と iPod を脅かす法案が通過した。
このオンライン著作権法案は、オンラインミュージックストアの「相互運用性」を強制するような内容で、上院議会も同案を承認..
Weblog: Blog!NOBON
Tracked: 2006-03-23 15:41
フランスのDRM開放法案、Appleにはチャンス?
Excerpt: フランスの国民議会で、音楽配信サービスのDRMを開放するように定める法案が可決しましたね。Appleはこの法案に反対する声明を出しましたが、これは真意でしょうか。つーのは、ワールドワイドのiPodシェ..
Weblog: 浪花娘。に恋しちゃった (・∀・)
Tracked: 2006-03-23 21:37
FairPlay DRMが崩れる日...
Excerpt: フランス下院はオンラインミュージックストアの「相互運用性」に関する法律の改正案を提出、可決しました。
これによって、Appleの「iTunes」はiTMS(iTunes Music Store)から購..
Weblog: Retro@Diary 〜Rev.B〜
Tracked: 2006-03-23 22:10
iPodとiTunes、フランス撤退の可能性高まる(PiperJaffray)
Excerpt: AppleInsiderより。本日フランス下院で、DRMを他社製プレイヤーに開放
Weblog: My Sleepless Nights in the Big Apple
Tracked: 2006-03-24 04:20
Appleにとっては自分たちの生活費の
稼ぎ場所が無くなるのですから、
相当厳しい状況だと思います(汗)。
フランス議会側に正当な思惑があることを
願って止みませんが、これに翻弄されて
Appleが顧客を忘れてしまった様な
行動を取ってしまう様ではAppleの築いて
来たブランド自体に傷が入りかねません(汗)。
この件は色々な方のご意見を聞いてみたいですよね(笑)。
コメントありがとう御座いました(笑)!!
この件はアップルが配信会社でもあり、かつ再生機器メーカーでもある、というのがポイントだと思いますよ。
この法律の元では、当然アップル側もiPodのメーカーとして、他社で配信された曲をiPodで再生できるようDRMの開示請求が出来るわけですから、アップルとしてはマージンの高いiPodがそのまま売れてくれれば、そこに入れる曲はiTMSで買ったものである必要はないと思っているようです。
「どんなサービスから購入した曲でも、iTunes+iPodで快適に一元管理できますよ」とアピールできる状況は、場合によってはアップルにとってさらに有利な状況とも考えられますよ。
「この法律の元では、当然アップル側もiPodのメーカーとして、他社で配信された曲をiPodで再生できるようDRMの開示請求が出来るわけですから、アップルとしてはマージンの高いiPodがそのまま売れてくれれば、そこに入れる曲はiTMSで買ったものである必要はないと思っているようです。」
そうですね(笑)。この法案の裏側にはそう言った
ある意味「良い部分」もありますからね(笑)。
「「どんなサービスから購入した曲でも、iTunes+iPodで快適に一元管理できますよ」とアピールできる状況は、場合によってはアップルにとってさらに有利な状況とも考えられますよ。」
正しくその通りだと思いますし、それが現在の
Appleのブランディングに繋がっていると思います(笑)。
だからこそ顧客視点を見失って、いきなり「撤退」
というまるで昔のAppleみたいな行動は避けて頂きたい
んですよねえ(汗&笑)。
コメントありがとう御座いました!!
また覗いて下さいね(笑)。