2006年04月29日

今までの

傑作が、これでわかります。
powermac8500.jpg


と言うのは「Mactracker」といアプリケーションで見る歴代Macintoshのカタログのお話(笑)。

このMactrackerには歴代Mac各機種ごとの簡単な仕様などの情報が掲載されており、アナタのMacマニア度がさらに増すことうけあい(笑)。ただし、記載が英語表記なのが少々残念なところ(汗&笑)。

各機種ごとの内容は機種名をクリックする事で別ウィンドウで表示されるのですが、ウィンドウ右上にある「Startup Chime」。これ、見て頂いてわかる通り「起動音」のことです。初代Macから先日発売になったIntel Mac miniまで起動音を聞く事が出来るわけです。特に初代Macの起動音は、わたしはこれで初めて聞くことが出来ました(感動)!!

quicktake100_150.jpg


Mac OS自体もSystem Software 5.0からデスクトップ画面とともに収録されておりますし、キーボードに関しても人間工学に基づき開発された「Apple Adjustable Keyboard」を含んだ各キーボード、マウスまで確認する事が出来ます(話はそれますが、最近良いキーボードが無いですよねえ...)。

AppleAdjustableKeyboard.jpg


ipod.jpg


他にも'94年発売の歴代Apple QuickTake(Apple製デジカメ、一般的には「世界初の大衆向け」デジタルカメラといわれている。ちなみに「世界初」のデジカメは'87年発売のCanonの電子スチルビデオカメラRC-701。画質は780画素...)、歴代Newton、歴代iPod、Color StyleWriter、Apple Scanner等々も掲載されています(笑)。

さあ、これでアナタも今日からMacマニアに磨きをかけましょう(爆)!!(まあ、どちらかと言うとAppleマニアかもしれませんが[汗&笑]...)

Mactracker get it on any mac

apple history.com

信頼のTranscend 150倍速 2GB SDカード送料込み最安値

【学割情報】Macが学割で7-10%オフ。さらに今ならiPodと同時購入で2万円キャシュバック。(2006年4月末まで)

Macと組合わせるならWX310K

ブロードバンドプロバイダ料金比較

hometheater_234x60

234-60_dcm

【自動更新】キャンペーンバナー234*60

SEMPRE.JP



posted by 賀川和之 at 23:48| Comment(0) | TrackBack(0) | Mac | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック