2006年07月24日

iMac → Mac

iMacの名称が変わる!?
imac-ichat.jpg


PowerBook → MacBook Pro
iBook → MacBook
PowerMac → Mac Pro??
Mac mini → Mac mini(笑)
iMac → Mac??

Mac mini登場以降、各MacのModel名の変更が行なわれている。全てのModel名の頭に必ず「Mac」が使用されている。

iMacはあの地獄絵巻と化していたAppleを救い出したシンボルとして多くのMacユーザに知られているだろう。そして、そのシンボルとなったiMacの「i」には多くの意味が込められているという。

「individual」「innovation」「inspire」「internet」。そして、「私」のi...注目して欲しいのはMacの前に「i」が来ていること。つまりこの時のAppleはかつてのMacが内包し、そして当時失ってしまった「魂」をまずは取り戻す必要があったのだ。だからこそiMacは「i」が先頭に存在しているのではないだろうか。



(Macの魂とMacユーザの誇りを取り戻す為のキャンペーンにも映る「Think Different」)

そして、現在。Macはかつての「魂」を、そのMacユーザはかつての「誇り」を取り戻そうとしている。「i」が名称に使われている製品はMac以外の製品に多くが利用されている。「iPod」「iTunes」「iPhoto」「iMovie」などの所謂「i suite」だ(コンシューマー向けではGarageBand、Keynote、Pagesは「i」が利用されていませんが...)。いよいよMacにとっての「i」がその役目を終え次のステップを踏み出す時が来たのだろう、昨年登場したMac miniからMacが「先頭」に来る名称に変わり始めた。



いよいよMacが先頭に立ち「新しい物語」を創り出す時が来たのだ。本日の日経の主要商品サービスシェア調査ではiPodが日本市場でも前年度よりシェア2位の企業をさらに26ポイント引き離したと伝えている。次は魂を取り戻したMacが新たなソリューションを広める番だ。



さて、ではiMacの次に来る新しい物語を生み出すのに「相応しい名称」は何なのだろうか??「Mac Basic」??「Mac Standard」??「Mac Study」??「Mac Home」??「Mac eXperience(Windowsかぁ[爆]??...)」??もしかして...「Macintosh」!?または「Mac」!?!?

しかし、残念なことに最近のMacの新しいModel名は発音していて気持ちが良く無い...MacBookは明らかに「視覚」から決めたのだろう...MacBookでは発音が跳ね過ぎている...発音を表記すると「マァッ・クゥッ・ブゥッ・クゥッ」となる。まず「マァッ」で跳ね上がり「クゥッ」で躓き、また「ブゥッ」で跳ね上がり「クゥッ」で二度躓く様な感覚になる。これに「Pro」が付くと「コロッ」と転ける様な感覚がする。



もし「MacNotes」と名付けたなら発音としては「マァッ・クゥッ・ノォーゥ・ツゥッ」になり「ノォーゥ」で伸びやかになり、最後の「ツゥッ」では母音の「ゥ」がしっかりと発音を引き締めてくれるので、出だしの「マァッ・クゥッ」の部分が元気の良い「勢い」に感じられ、全体のリズム感が心地良くなり「エレガント」にも感じられる。



とにかく発音の生理的な気持ち良さを重視しつつも魂を込めた名称を希望する(笑)。以前の「PowerBook」の様に発音していても気持ちの良い名称を。これは新規顧客に覚えてもらうにも非常に重要だ。

「名は存在を表す」...さて、あなたがもしSteve Jobs氏から「次期iMacの名付け親になって欲しい」と頼まれたとしたら...どの様な名を付けますか??

雑言
MacBookさん、とりあえずこんな感じで如何でしょうか(笑)??

正直愛着あるiMacという名称が、もし無くなるのなら非常に寂しい限りです。以前の記事では「iMacの名が消えて欲しく無い」と書いて来ました...しかし、新しい名称が美しいのであれば決して否定ばかりするつもりでもありません(汗&笑)。

そこで少々思いつきました(笑)...Macより先頭に付くのはおかしいじゃないか!っと、言われそうですが(汗&笑)...「U Mac」あなた(You=U)のMacはどうでしょうか(汗&笑)??駄目(大脂汗)??...

MacBookで書くブログ-「i」は残るのか?

アスキーデジタル用語辞典-Think different.

当Blog-愛とは

当Blog-さようなら...そして、ありがとう!!

当Blog-Macコミュニティーの人々は、性心理分析を受ける必要がある??

kitchen
icon

tableware

Windows XP OEM

Apple Store 1%ローン

Sony Digital一眼レフα100 Debut

600GB HDDハイビジョンレコーダー

ブロードバンドプロバイダ料金比較

ANAの旅行総合サイト【ATOUR】エーツアー

hhstyle.com


posted by 賀川和之 at 11:46| Comment(6) | TrackBack(1) | Mac | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
デクストップ機で一体型なのはiMacだけなので、Mac LCDとか、Mac comboとかもアリかな。

発音に関しては、ネイティブの感覚では、同じリズムが続くのは心地いいようで、タータ タータやタタタ タタタなどでゴロがいいという感じだと思います。
MacBookもタッタ タッタというリズムなので、その辺りは日本人の感覚とは違うのかも知れません。
Posted by BT at 2006年07月25日 03:56
お早う御座います!!BTさん(笑)!!
わたくしの話にお付き合い頂き大変光栄です(笑)。

発音のリズムを中心に考える方法もありますね。
一人で考えるとどうしても偏りがありますので
他の方からご意見が頂ける目が覚めるおもいです(笑)。

確かに言語圏が違うと感覚は変わるでしょうね(感心感心)。

Mac LCDなどの機能を表した様な名称もシンプルで
良いですね(笑)。

貴重なご意見ありがとう御座いました(笑)!!

Posted by macuser at 2006年07月25日 06:26
「i」は私、ということでiアプリ専用に今後使うというのはいいですねえ。

iMacですが、「Mac」ではAppleのマシン全体を指すことにもなるので多分使われないでしょう。。
「Mac Panel」なんてのもいいかもしれません。
Posted by MacBook at 2006年07月25日 07:23
どうもです、MacBookさん(笑)!!
「Mac Panel」ですか。こちらも機能を表した様な名称に
なりますね(笑)。
もし変わるとしたら本当にどの様な名称になるのでしょうか??
Posted by macuser at 2006年07月26日 00:40
う〜ん。思いつかん(^^;)
G5の後継機が出たら、その名前-(マイナス)「PRO」で(^^)

でも案外、iMacはiMacのままのような気も・・・。
Posted by みっちー at 2006年07月26日 01:03
「G5の後継機が出たら、その名前-(マイナス)「PRO」で(^^)」

じゃぁ...恐らく「Mac」っすね(爆)...

そうですねぇ...iMacって考えれば考えるほど
変える必要が無い様に思える名称ですよねぇ(汗&笑)...
iMacはあえて他の兄弟からは一人だけ浮いておくと
いうことで宜しいですかね??(爆)...

Posted by macuser at 2006年07月26日 07:49
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

「i」は残るのか?
Excerpt: 昨日の投稿では、タブレットMacがiMacの後継に、という妄想を書きましたが、それに関連してネーミングの事も気になっています。 現在、ノートはMacBook ProとMacBookになっています..
Weblog: MacBookで書くブログ
Tracked: 2006-07-25 07:24
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。