
が金沢21世紀美術館にて本日から開催されています。
わたくしにとってこの展覧会の目玉は...
氏が1991年にAppleのdesignコンサルタントとして関わられた際に制作された作品が展示される事です。よくぞ展示を許可してくれましたAppleさん!!(もしかして、許可がいらない契約だったのかもしれませんが...)
(MIND TOP。折り畳みが可能なコンセプトモデル。Apple Logoはキーボード左上に入ってますね)

(以前紹介した際の写真)
(All-in-one integrated keyboard。コンセプトモデル。Apple Logoを入れていない作品だったかと...)
世間では最も代表的な作品となる「Carna」や「artificial heart」「Anti-tesion Eyewar」なども展示されています。くわしくはこちらのPDFで展示作品が確認出来ます。
(artificial heart)
先日夏休み旅行に金沢21世紀美術館に行ってきたのですが「Carna」が美術館内で利用出来る様に常備されているのには驚かされました。誰も利用されておられない様子だったので少しだけ乗らせて頂いたのですが、信じられないほど軽やかに動作するのは本当に感動しました。素晴らしいdesignとはこういうモノだという代表ですね。

(Carna)

(金沢21世紀美術館は妹島和世氏と西沢立衛氏のSANAAによる設計。非常に素晴らしい空間です[感動の涙]!!)
「artificial heart:川崎和男展」の案内はこちら。
Mammo.tv-今週のインタビュー川崎和男さん
ouzak
Design Anthology of Kazuo Kawasaki
金沢21世紀美術館
ARC STYLE-妹島和代
横浜国立大学広報-西沢立衛 助教授インタビュー
wikipedia-SANAA
当Blog-元Appleのdesignコンサルタント
furniture
appliances
Noise Canseling Headphone HN700
BOSE Quiet Comfort 2
Bose Micro Music Monitor M3
Nikon D80
Sony α100
W2306C 23" Wide液晶TV
2407WFP 24" Wide液晶モニタ
ブロードバンドプロバイダ料金比較


