2006年11月29日

Macintosh

が登場して一年後の
macintosh_macspread.jpg


1985年当時、先日も紹介した米放送番組「Computer Chronicles」にてMacintoshが紹介されていた様です。司会は同じくStewart Cheifet氏とCP/Mの開発者でデジタル・リサーチ創業者のGary Kildall氏。

番組中何らかのMacintoshに関する会場が登場するのですがこれは当時のMacWordなのでしょうか??(ビデオの冒頭にMacWordの看板が出ていました[汗&笑]...当時は規模が小さかったのでしょうかね[笑]...)あと番組中Macintosh以外にもXerox Starの説明やXeroxからAlan Kay氏らと共にMacintosh開発の為にAppleに移籍したLarry Tesler氏が登場します。わたくし英語がからきしなのでLarry Tesler氏が何をお話しになっているのかサッパリ分かりません...どなた様か是非通訳をして頂け無いでしょうか(号泣)??


(ビデオは約30分...お時間を見はからないながらご覧下さい)


(150213追記 恐らく同じ内容と思われるものを貼っておきました。上のGoogle Videoのプレイヤーは当時Google Videoなるサービスが存在していた事を知って貰う為にも敢えてそのままにしておきます。字幕をONにすれば設定を変更する事で英語字幕や日本語字幕が表示出来ます。但し、リアルタイムで音声を読み取って字幕変換しているため日本語字幕の完成度は現時点ではかなり低いです)

当時のMacintosh周辺の熱気がご理解頂けましたでしょうか??何より驚くのはモニターがモノクロになっている事以外は現在から見ても遜色の無いOSがこの当時から動作していた事は今更ながら驚いてしまいます(笑)。

当Blog-パーソナルコンピュータは本当にこれで良いのか?

当Blog-Apple II
posted by 賀川和之 at 04:19| Comment(0) | TrackBack(0) | Mac | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。