2007年01月04日

よく考えてみれば

昨年の11月下旬以降
keynote_02.jpg


すっかりAppleに関する話題が減った印象があるのですが来週のMacWorldは大きく出るつもりで情報を止めているのでしょうか??

ご挨拶が遅れました(汗&笑)...新年あけましておめでとう御座いますっっっっっ(笑)!!昨年10月以降ペースダウン気味になってしまっておりますが、ここはノンビリと温かく見守って頂けましたら非常に幸いで御座います。それでは本年もよろしくお願い致しますっっっっっっ(笑)!!

っで、年始早々からSteve Jobs氏にとっては憂鬱な出来事があった様子ですが、その件に関しましてはまた別の機会に...ここ最近はすっかり家電メーカーと比較される様になったAppleですがハードウェアに関してはMacとiPodだけでは「テレビ」が足りませんね(笑)...そこで昨年9月のNew iPod発表の場で登場した「iTV」が仮発表??された訳ですが、やはりあの発表は当時難航していると噂されていたハリウッドのお偉方様との取引を上手く運ぶ為に「エンドユーザ(顧客)からの反応の様子をハリウッドにおられるお偉い方々に見せる」為だったのかなぁ...と思いを巡らしていたのですが、これを読んでおられるあなた様はどう思われるでしょうか(笑)??もし、そうなのだとしたら結構皆さん良い反応を見せていたと思われるのですが如何なものでしょうか(笑)??

hollywood-sign.jpg


それとは別の話ですがわたくし個人はMac OS X 10.5ことLeopardを次回のMacWorldで発表して頂けると「ああぁぁ...やっぱりMacは忘れていない訳なのですね...」「やっぱりWindows Vistaより先に販売したかったのね...」と思いつつも嬉しく思ってしまうかもしれないのですが如何なものでしょうか(笑)??

leopard_disc.jpg


あと、わたくしだけが気にしているのかもしれませんが噂にもならない「iLife」には新しいアプリケーションが追加されることは無いのでしょうか??iTVを発売することは既に発表済なのですからiDVDあたりがもしiTV対応になって発表されたら...もしiTVに絡めた新しいiアプリケーションが追加されたら...やはりiTVとMacとの連携を確保しておかないとAppleとしてもマーケットのサイクルが出来上がらないですからねぇ(笑)。やっぱりDVDを焼きたい場合iTVとの一番最安の組み合わせはデザインもお揃いな「Mac mini」ですかね??まあ、ハリウッドのお偉い方々がDVD焼き機を許してくれればですが(汗&笑)...でも...そうするとすればiTVを購入した方が必ずしもMacユーザとは限らないのですから、やはりMac&Win DVD焼き両対応が一番でしょうか(笑)。

iLife06.jpg


iTV模式図_061009_400.jpg

(これが模式図ですね...適当で申し訳ないです[汗&笑]...)

そうそう、わたくし個人のもう一つのお願いはiWorkに含まれる「keynote」がもう少し痒いところに手の届くアプリケーションになって欲しいのですよ。あれだけ格安で高性能なのですから贅沢は言えないのですが、模式図を作成する時にいつも手動で書いて位置を揃える時間が勿体なくて勿体なくて(汗&笑)...Windows版PowerPointの様に一発で模式図が作成出来る機能が欲しいのですよねぇ...えっっ!?脳にとっては邪魔臭くても一回づつ作成する方が良いですって!?まあ...確かにそうなのですが...やはり「邪魔臭い」の意識の下ここまで発達してきた技術なのですからそれぐらい許して欲しいなぁ(汗&爆)...という訳でわたくしの身勝手な次回MacWorldへの願望話でした(笑)...

あと...iPodなのですが...また別の日に書きます(汗&爆)...
keynote_appli.jpg




ITpro-「CES対Macworld」で明ける2007年のIT業界

ITpro-【CES2006】浮き彫りになったホーム・ネット戦国時代の構図,米AppleもIntelのViiv対応機発表か?

ITpro-Jobs氏は明日「AppleViiv」を発表するだろう

ITpro-Jobs氏の講演終了とともに膝から崩れ落ちる

気になる、記になる...-今年のMWSFでのジョブス氏の基調講演は2時間?!

当Blog-現代のAudio Visual講座

当Blog-Pink Floydの「Dark Side Of The Moon」

当Blog-いまAppleな世界は

Apple Store Special Deals

Low Price Mac memory

peripheral

Century Direct

ブロードバンドプロバイダ料金比較


posted by 賀川和之 at 02:50| Comment(2) | TrackBack(0) | Apple | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
遅れ気味ですが、明けましておめでとうございます。
iWorkに含まれる「keynote」もそうですが、新型スプレッドシート表計算ソフト?も楽しみですね。
てなわけで、本年も宜しくお願いしますm(^^)m
Posted by mac de life at 2007年01月05日 11:43
本当に遅くなりまして申し訳御座いません(謝)...
表計算アプリの事はすっかり失念しておりました(汗&笑)...これで楽しみがまた増えましたよ(笑)。

こちらこそ本年もよろしくお願い致します(笑)!!
Posted by +.kだいひょう at 2007年01月09日 03:48
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック