
(ITmedia+D記事"ついに真実が明かされる――Macworld Expo 2007開幕前夜"より拝借)
Macworld Conference&Expo/SF 2007開催直前ニュース集(笑)
ITmedia-[WSJ] Apple、「iPhone」でCingularとの提携を発表?
NIKKEI NET-米アップル、携帯電話機に参入へ・米紙
ITmedia+D-ついに真実が明かされる――Macworld Expo 2007開幕前夜
REUTERS-米アップルの第1四半期1株利益予想を引き上げ=JPモルガン
REUTERS-訂正:米アップル、マックワールドでiPod携帯電話を発表か
Mac24-【Macworld 2007 事前レポート】やっぱり行列も!! 開幕目前の会場を激写した
Mac24-【Macworld 2007 事前レポート】Google Mapで見る“新旧”基調講演の会場(前編)
Mac24-【Macworld 2007 事前レポート】Google Mapsで見る“新旧”基調講演の会場(後編)
少々"気になる"ところでは...やはりBlogタイトルがそのまま引用出来る、気になる、記になる...さんの記事「スティーブ・ジョブスが休職?!」でしょうか(汗)。正直当Blogを読まれた方々ってわたくしがSteve Jobs氏のことをあまり良く書かない(ストックオプション問題など)ので「嫌っているのだろう」と考えてられる方もおられることと思いますが、わたくしの場合「可愛さ余って憎さ百倍」が一番当てはまっているのです(別に憎んではいないのですけどね[笑]...)。
幼い頃からBill Gates氏とSteve Jobs氏とSteve Wozniak氏が「凄いヤツ」(そうそう、Paul Allen氏も忘れてはいけませんね[冷汗&笑]...)と刷り込まれているわたくしとしては志を高く持って行動して頂きたいと考えてしまうのですよねぇ。なによりトップは「最後の責任を取る立場」にもあるのですから、その考え(反省など)を人を集めて見える形でステークホルダーにしっかりと伝えて欲しかった、というところがあるのです(冷汗)。

「部下の手柄は部下のモノ、部下の失敗は上司の責任」...やはりこれがないとスタッフは同じ経営目的を共有してくれません(冷汗×2)...ましてや法人格としてコンプライアンスは当たり前です。とにかくこの記事に書かれている通り休息を取られるなら、しっかりと休息をお取り下さい。続けられるなら今年も全力投球ヨロタムです(笑)!!ここ数年間に渡る製品がSteve Jobs体制でなければ発表されなかったであろう「Steve Jobs印」なのは確かなのですから(笑)...
最後はいつも高品質な記事をお届け下さる藤シローさんのmaclalalaweblogの記事「ケイタイではなくポケットコンピュータだった!」。これ...良いですよっっっっ(笑)!!iPod携帯電話が発表されるのでは無く「ポケットMac(携帯電話付き??)」が発表されるとはっっっっっっっ(ビックリ)!!良いですよぉ〜〜〜〜〜〜〜〜っっっっっっっ(笑)!!

(これがポケコンですね[笑]...Sharp PC-1500)
つまりあれですかねぇ、以前iPhoneに搭載されるのではと噂になっていた音声認識はポケットMacのサイズではキー入力が打ち込み辛いから、音声から文章を打ち込もう...と、なったのでしょうかね(笑)??いやぁ〜〜これは本当に出たら面白いですよぉっっっっ(ワクワク)。
気になる、記になる...-スティーブ・ジョブスが休職?!
maclalalaweblog-ケイタイではなくポケットコンピュータだった!
maclalalaweblog-Jobs の進退
当Blog-企業の寿命は
当Blog-デジタル製品にはなぜ愛着がわきにくいのか?? ー完結編ー
当Blog-うわさ
Apple Store Special Deals
Low Price Mac memory

peripheral

Century Direct

ブロードバンドプロバイダ料金比較