
現代のパソコンってあまり利用価値が高くないのでしょうか??
先日の記事でも書きました通り、現在引越たてのホヤホヤで我が家にはネット環境がありません...さらに全ての荷解きが出来ていないのでわたくしのiMac G5は元箱に収まったまま現在臨時の食卓兼各作業机と化した仕事机の上で邪魔者扱いを受けております(涙)...
さて、この記事は引越が完了するまでのあいだ事務所として利用している旧住居から書いている訳ですが、ここで大活躍してくれているのがiBook G4/800君。大きな処理の仕事が来たらiMac G5には敵いませんがテキストベースの仕事なら未だに現役バリバリです。なによりこの記事自体iBook G4で書いている訳ですからここ半月ほど当面は「主役」で活躍してくれることでしょうね(笑)。
今回つくづく思ったのが現代は何をするにせよ多くことがインターネットに頼っていたということです。ちょっと下調べものも新居にインターネットが無いおかげで「事務所についてから調べるかぁ...」とか「会社に早い目に出勤してメールチェックしなくちゃ...」とか意外なほどに「生活」にしわ寄せがあります。
そして、何よりも引越の整理中の気分転換にiBook G4からiTunesで音楽を再生しようとCDを挿入すると...アルバムタイトルも曲名も表示されない(号泣)...さらにiTunesを「ブラウザを表示」で録音したCDを再生しようとするとタイトル未入力のCDはブラブザに表示されないことが分かったのです(冷汗)...
ああぁぁ...ネット環境が無いことの弊害がこんな些細な所で起こるなんて(涙)...しかし、意外なことにも気が付きましたよ。事務所についてからiTunesを立ち上げて先ほどタイトル未入力のままHDDに取り込んだ曲を選択してみると「CDトラック名を取得」が利用出来ることが分かりました。これでネット環境が無くても自宅でiBook G4に録音した後でもCDタイトルがしっかり取得出来ることが分かりました(感動)。
う〜〜〜〜ん...ちゃんと痒い所にも手が届く様な機能を付けていたんだねぇAppleさん(関心関心)。そう言えば以前に誰かが「インターネットに繋がっていないパソコンなんてパソコンとは言わない」って言ってたけど誰だったっけ(汗)??さっ、今日は帰ろっっっっ。
Apple Store Special Deals
Low Price Mac memory

Century Direct

ブロードバンドプロバイダ料金比較