2007年12月01日

ありえないApple

を考えてみた
Apple-Logo-Joke_01.jpg


あくまでジョークとしてお読み頂きたい(笑)。

○Dos/V機用Mac OS Xの発売

○Steve Jobsの経営セミナー

○ドラッグ&ドロップ対応iPod

○Apple製冷蔵庫

○Apple、インダストリアルデザイングループを分社化
(いや、実は一番ありえることだとも思っているんだが)

○ツンデレMacの発売
ツンデレとは)

○Apple本社をクパティーノから移転
(大橋禅太郎氏の言葉を借りるなら”(シリコンバレーの)真っ青な空はシリコンバレーのインフラ”だからありえない)

○薄くて軽いMac発売
(おい、おい、書いて良いのか[汗]??)

○Apple本社のカフェテリアに但馬牛登場
(総帥が菜食主義者だから他のスタッフには可哀想だけどありえない[涙]...)

○ツンデレiPodの発売

○Apple、iPod部門をMicrosoftに売却

○PDAと冠された製品の発売

○Apple新取締役George W Bush
(ちなみに彼はMacユーザでiPodユーザ)

○Steve Jobsのあなたの人生を素晴らしくするセミナー

○賞味期限問題を起こすApple

○ツンデレiPhoneの発売

○Mac互換機の復活

○Apple製ドッグフード

○メカニカルキーボード採用Mac用キーボード
(わたくしは凄く出して欲しい[涙]...)

○Steve Jobsのあなたが内面から輝くセミナー

○Apple製トランクス(下着)

○Appleマークの無いMac

○Apple製食品の発売

○Apple新CEO George W Bush
(ちなみにGeorge W Bush氏はMBAを取得している初めての大統領らしい...)
George-W.-Bush.jpg

(写真はFP Passportより拝借)

○Appleマークの無いiPod

○Steve Jobsのプレゼンセミナー
(本当に開催したら絶対儲かるぞ[爆])
macworld20040107jobs00.jpg

(写真はnikkei BPnetより拝借)

○Appleの不動産開発
(ある意味Apple retail Storeがそうとも言える側面を持ち合せているが...)

○復刻歴代Mac

○Apple製ダイエット製品
(いや...MacBook ProとMacBookがそうとも言えるが[爆]...)

○Apple製DVD&HDDレコーダー

○Apple製デジタル一眼レフカメラ
(デカくてスマートでは無いから)

○Apple+Google=Appgle
(つまり合併ね...)

○Apple製Kaossilator
(いや、出たら出たで面白いが...)

○Apple、Microsoftに買収される

○Steve Jobs米大統領就任のためAppleを退社
(実はSteve Jobs氏本人が一番望んでいるシナリオだったりして[爆]...)

○Apple retail Storeスタッフ全員頭髪を「Apple刈り」にする様命じられる
cult_mac_big.jpg


○Al Gore、Apple新CEO就任
(さぞグリーンな企業になることだろう)
Al_Gore_350.jpg

(写真はEnvironment Newsより拝借)

○プレゼン内容を打ち込むだけで全てSteve Jobsがプレゼンしているかの様な内容に変換してくれるプレゼン翻訳アプリケーション「iPresen」
(これであなたもスーパーセールスマン!!Mac世界シェア50%も夢じゃない!![爆])

○Steve Jobs、陶芸家を目指しApple退社、京都に永住
(実はありえるかもしれない[爆]...)

さて、あなたにとって「ありえないApple」は??

参考リンク

Macin' Blog-ウルトラポータブルMacBookがMacworld Expoで発表される確率は85%!?

Life is beautiful-スティーブ・ジョブスに学ぶプレゼンのスキル

WIRED VISION-スティーブ・ジョブズを米国の大統領に?

AV Watch-ツンデレワンセグテレビにデレデレしてみる

wikipedia-George W Bush

当Blog-海賊

当Blog-恐怖の急進行性ウィルス

アップル-新潟県中越沖地震の被害を受けられましたお客様へ 特別修理サービスのご案内・熊本県梅雨前線に伴う大雨による被害地域の被害を受けられましたお客様へ 特別修理サービスのご案内

アフェリエイト・リンク


SunMax

アーク

FONでiPod touchのアクセスポイントを増やそう(アフェリエイト・リンク)


802.11n 非対応Macには11n対応 USB無線LANアダプタ(アフェリエイト・リンク)

Apple純正メモリ(アフェリエイト・リンク)

以外と掘り出し物があるNTT-X Store(アフェリエイト・リンク)

Mac用メモリが本当に安いValueLand(アフェリエイト・リンク)

ブロードバンドプロバイダ料金比較(アフェリエイト・リンク)
posted by 賀川和之 at 16:38| Comment(8) | TrackBack(0) | Joke | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おもわず笑みがこぼれました.
とくに,Steve Jobsのプレゼンセミナー 笑

でも,もっとありえないのが,
Jobs 実はWindowsユーザだった!!みたいな.
Posted by mbp0804 at 2007年12月01日 20:20
毎度です(笑)。

>Jobs 実はWindowsユーザだった!!みたいな.

おおぉぉっっっっっ!!それもありえないですよねぇ(笑)。
しかし、総帥がAppleに帰って来た頃は確かNeXT Stepが動作するDos/V機を仕事場に持込んで仕事をしていたらしいですよ(汗&笑)。
Posted by +.kだいひょう at 2007年12月02日 15:23
>ツンデレMacの発売

そ、それだけは勘弁を...
そんなことしたら、ただでさえ感情を持っているMacが・・・

現象が起きやすくなってしまう...

個人的には、総帥が音楽を聴くのにZuneを使っているとかはどうでしょうか?
Posted by Vista at 2007年12月02日 16:10
ツンデレMac嫌とですか??

>そんなことしたら、ただでさえ感情を持っているMacが・・・現象が起きやすくなってしまう...

Macが感情を持っているだなんてあなた...
そげなことMacを触っている時に言っちゃダメですよ(大脂汗&爆)...

>個人的には、総帥が音楽を聴くのにZuneを使っているとかはどうでしょうか?

Zuneの無線LANで「Zune友」を探しているSteve Jobs総帥(爆)...

Posted by +.kだいひょう at 2007年12月04日 01:27
>ツンデレMac嫌とですか??

いや、いいと思いますよw

そうですね、いっそMacの感情を生かしてってのもいいのかもしれませんね。
Posted by Vista at 2007年12月04日 15:58
>いや、いいと思いますよw

おっっっ!?良いですなぁ...素直で(爆)...

>そうですね、いっそMacの感情を生かしてってのもいいのかもしれませんね。

そりなら...
http://macintoshuser.seesaa.net/article/16736388.html

これこそ元祖ツンデレMac(爆)!?
Posted by +.kだいひょう at 2007年12月04日 22:14
ツンデレMacはなんか欲しいような気がします。
Posted by Masabee at 2007年12月29日 02:16
遅くなりました(謝)。
Masabeeさん、どうもです(笑)。
ツンデレMac以外と人気ありますねぇ。
これは以外とAppleの新しい領域に
なるかもしれませんねぇ(爆)。
Posted by +.kだいひょう at 2007年12月31日 00:28
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。